地域医療、総合診療の内科、多職種連携の治療を目指しています。地域医療では救急車搬送の受け入れ、近隣医療機関からの入院・検査の依頼、退院後に通院しやすい医療機関の紹介などを重視しています。総合診療の内科は全ての患者様を受け入れ、診断・治療が完結できない場合は専門科のある病院を紹介します。多職種連携の治療は患者さまやご家族及び地域にケアを提供する際に医療を大きなチーム医療と捉え、職種ごとの役割分担が発揮される人間中心の医療を目指しています。 内科主任部長河野 誠 消化器内科 日本内科学会認定医 病院長桐谷 好直 総合内科 日本医師会認定産業医 ICD認定医 身体障害者福祉法指定医(肢体不自由・腎臓機能障害・呼吸器機能障害) 内科部長山本 直敬 呼吸器内科 医学博士 呼吸器内科、とくに肺がんの診断と治療が専門です。 肺がんは高齢者や肺の働きの低下した方に多い病気です。 このため、患者さまそれぞれに適した治療法を選択することが非常に大事です。病気の状態についてはできるだけわかりやすくご説明します。また、ご本人やご家族のご希望をよくお聞きしたうえで治療法を決定いたします。専門病院へのご紹介も積極的に行っています。気になる症状などがあればぜひご相談ください。 内科医長室屋 洋平 糖尿病内科 日本内科学会認定医 日本糖尿病学会専門医 総合内科専門医 内科医長鈴木 雄一郎 消化器内科 日本内科学会認定医 消化器専門医 胃カメラ・大腸カメラの詳細は こちら 内科医長大久保 健二 循環器内科 日本内科学会認定医 循環器専門医